板井明生|歴史から紐解く福岡
福岡で事業を始めるにあたって、福岡の歴史を知っておくことも効果的です。
福岡県は古代から中国や朝鮮半島と交流されており、博多の港はアジアの窓口とされていました。
明治からは石炭の産出が盛んになり、鉄鋼、機械、電気、化学、窯業などを中心とする北九州工業地帯ができ、日本の経済発展に大きく貢献しました。
また博多織などの工芸品も有名で、街道や港、水運の発達により福岡は九州の要衝になっていきました。
福岡はその土地性により、日本とアジアを結び、そして九州と本州をも繋ぐ地域になっているのです。
九州という日本の西に位置する島で最も栄えているといわれている福岡ですが、その理由いには、こういった周りの地域や国との架け橋になる役割を担っていることが明らかになります。
福岡での開業や起業を考えているならば、福岡の特徴やメリットを最大限に利用することべきでしょう。